丸物素地と塗の製作過程

(1)荒形(あらがた)

材料は栃(とち)や欅(けやき)などです。

狂いにくくするため、大まかな形に削り充分に乾燥させます。

この状態を「荒形(あらがた)」と呼んでいます。

(2)ロクロ仕上げ

良く乾燥させた木地をロクロを使って削上げます。

(3)木固め(きがため)

生漆(きうるし)を塗り目止めをします。

狂い(木の捻れ)を防ぐ効果もあります。

(4)下地

木固めを終えた木地に錆付(さびつけ)をします。

錆は、漆と砥の粉(とのこ)を混ぜたものです。

(5)錆研ぎ(さびとぎ)

錆下地の乾燥後、凹凸をなくすために研ぎ上げます。

 錆は、漆と砥の粉(とのこ)を混ぜたものです。

(6)下塗・中塗(したぬり・なかぬり)

漆を塗ります。

 乾燥後、漆の密着を良くし、平滑にするため研ぎ上げます。

(7)中研ぎ(なかとぎ)

漆の密着を良くし、平滑にするため研ぎ上げます。

傷が無いかをチェックしながら丁寧に研ぎ上げます。

(8)上塗り(うわぬり)

ホコリや塗ムラのでないように気をつけながら、上塗(うわぬり)をします。

塗り終えると、乾燥風呂(かんそうぶろ)に入れて、均一に乾燥するために、時々上下を反転します。

Info

所在地・連絡先

965-8691 会津若松市大町1-2-10

白木屋漆器店内

Tel: 0242-22-0203

Mail:info@shirokiyashikkiten.com

展示内容

会津塗の工程と主な技法、用具など

開館時間

Open

  • 9:30a.m.-5:30p.m.

Calender 2022

  • 1-7月・12月: 水曜定休日
  • 4月1日 休館
  • ゴールデンウィークは無休
  • 8-11月: 無休
  • 12月30日-1月3日 年末年始休館